SSブログ

彦根城 初の夜間一般公開 9月14日と11月29日 彦根市 [イベント]

滋賀県 彦根市では 10月1日(水)から11月30日(日)の期間に
「全国城サミットin彦根・彦根フェス 2014」が開催されますが、
その一環として彦根城で夜間一般公開されます。

日程は以下のようになっています。

★彦根城夜楽 ~彦根35万石の夜景~ 第一夜★
   日程9月14日(日) 18:00~22:30
   ※玄宮園で虫の音を聞く会と同時開催

★彦根城夜楽 ~彦根35万石の夜景~ 第二夜★
   日程11月29日(土) 18:00~22:30
   ※錦秋の玄宮園ライトアップと同時開催

夜間に一般公開されるのは初めてとのこと。

入場は無料ですが
表門山道からの入場のみで、公開されるのは天守前の広場まで
天守は入ることはできないようです。

なお、京橋口駐車場は有料となっていますが、
他の城内駐車場や大手前公園は駐車無料です。

問い合わせ
彦根観光協会TEL0749(23)0001。



タグ:彦根城

第51回 政宗公まつり 9月13日(土)~14日(日) 開催  大崎市 [イベント]

大崎市HP

昭和39年に始まった政宗公まつりは、約420年前の文禄元年、
伊達政宗が3千人を率いて岩出山を出発し上洛する武者姿を再現しています。
きらびやかに身を装った武者たちの勇壮な姿は、まさに動く戦国絵巻そのものです。

◆期日
平成26年9月13日(土曜日)~14日(日曜日)

◆場所
中心商店街、南町商店街通ほか
※駐車場は、岩出山総合支所とメルカド四季彩館を利用してください。
※14日は、右記駐車場から会場まで、シャトルバスを運行します。

◆宵まつり
平成26年9月13日(土曜日)
午後2時~午後3時 政宗公まつり祈念式典(城山公園)
午後6時30分~午後9時 みこしパレード、おどりパレード
よさこい踊り(南町商店街通~駅前通)

◆本まつり
平成26年9月14日(日曜日)
午後1時10分~午後2時 おまつり小路(中心商店街)
午後2時~午後4時 伊達武者行列(中心商店街)

◆伊達な市
平成26年9月13日(土曜日)
午後5時~午後9時 岩出山駅前・グリーンアップ・玉造商工会岩出山事務所
平成26年9月14日(日曜日)
午前10時~午後5時 南町商店街通・七十七銀行駐車場
★戦国BASARAご当地グッズもあるよ!★

詳細はこちら
政宗公まつり公式HP

お問い合わせ
宮城県大崎市岩出山総合支所地域振興課
TEL:0229-72-1215


第2回 諏訪湖よさこい 9月14日(日)  諏訪湖畔で開催  岡谷市 [イベント]

第1回では2日間だった日程を今回は1日に集約し開催。
県内外から44の団体約千人が踊り手として参加します。

今年は諏訪湖に面した岡谷湖畔公園 湖畔広場にステージを
設けるほか 市民総合体育館南側の芝生広場
湖畔マレットゴルフ場前駐車場にもステージを設置。

参加団体は小学生10チーム
高校生以上の一般34チーム

小学生は3回 一般は4回 演舞を披露し
予選を勝ち上がった一般6チームがが決勝の
ファイナルステージに進出!

また全員参加の総踊り『風となれ 華となれ』を
祭りの途中やフィナーレで行うようです。

湖畔広場前と芝生広場横にフードコート『ロコモール』
を開設し飲食店など22店が出店する模様です。

詳細はこちら
第2回 諏訪湖よさこいHP

昨年 第1回 『諏訪湖よさこい』 の様子はこちら
第1回諏訪湖よさこい

戦国BASARA Judge End 第9話 「関ヶ原」 [ゲーム,アニメ,漫画]

ついに家康率いる 東軍 大谷,光成率いる西軍が
〝約束の地〝集結!

そして決戦がはじまる!

兵力で西軍に劣る家康は本多忠勝を出撃させる。
しかし迎え撃つ島津軍が抑え込んだ。

兵力で圧倒していると思われた西軍だが
毛利,小早川が動かないことに光成は苛立っていた。

小早川軍は迷っていた。
光成か家康か・・・・

毛利は静観していたが毛利に恨みを持つ
長宗我部元親が毛利に宣戦布告。

家康軍も西軍がまとまっていない事に気付きはじめる。

そして関ヶ原に一人の男が現る 天海

中立の立場の雑賀孫市だったが天海がいることに
気付くと天海に狙いを絞り出撃。

小早川は天海がいることを知ると光成を裏切り
天海に援軍を出す。

天海の出現で関ヶ原は混乱状態に。
それを見た西軍 幸村 東軍 政宗も出陣!

そして天海は関ヶ原にお市を操り
信長を復活させようとするが・・・・ 果たして

次回「死闘」
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

山中鹿介を偲ぶ 『幸盛祭り』 9月28日(日) 開催  安来市 [イベント]

毛利家との攻防の中でひときわ異才を放った武将、山中鹿介幸盛公
尼子氏再建を願い、三笠山の上に光る三日月に祈り続けた
幸盛を偲ぶ広瀬の伝統行事『幸盛祭』

◇とき
平成26年9月28日(日)
◇場所
第1部・安来市立歴史資料館(集合場所)
第2部・安来節演芸館(トークショー)

★第1部 ウォーク,マラソン★
鹿介ウォーク
○開会
 8:00(受付 7:30~7:55)
○集合場所
 安来市立歴史資料館
○スタート
 8:20
○コース
 安来市立歴史資料館前~お子守口~花の壇~山中御殿~月山山頂
 ※山頂にて歴史講話・黙祷
 ※幸盛マラソン参加者の登頂を待ちます
 
○参加費
 200円
○参加賞
 記念品、お茶

幸盛マラソン
(一般・中学生・小学生)
○開会
 9:00~(受付 7:30~8:50)
○集合場所
 安来市立歴史資料館
○スタート
 9:10
○コース
 お子守口~山中御殿~月山山頂
 ※山頂にて歴史講話・黙祷
○参加賞
 記念品・お茶

☆山中御殿行事
○会場
 山中御殿
○時間
 10時~
◎地元小学生による「三日月の影」朗読や剣舞
◎幸盛マラソン表彰

◇申込み方法
 下記の幸盛祭参加申込書をダウンロードし、申込先までお申込み下さい
※参加申し込み締切 平成26年9月12日(金)※
幸盛祭参加申込書

◇参加申し込み先・問い合わせ先
島根県安来市 広瀬交流センター TEL:0854-32-4238

★第2部 トークショー★
◇ゲスト
 別所哲也氏
◇ところ
 安来節演芸館
◇とき
 
 平成26年9月28日(日)
 13:00~14:00(12:30開場)
※11時45分より安来節演芸館前にて整理券を配布します
◇料金
 無料(ただし整理券を配布いたします)

軍師官兵衛に山中鹿介役として出演された
エピソードや裏話をお話ししていただく予定です。

信長のシェフ 最終話  「さらば平成のシェフ! 思い出の料理でお市を救え!!」 [信長のシェフ]

ついに朝倉・浅井軍の殲滅に乗り出した信長は、
ケンを浅井長政の居城・小谷城に潜入させ、長政の真意を確かめるよう命じる。

 長政とお市の方に信長の気持ちを伝えるため、
小谷城へ向かうケン。その道中、光秀が現れ
「10日後に再び黄泉の祠が開き、平成に帰ることができる」と告げる。

だが、ケンは「お市様を放っておくことはできない」と光秀の忠告を無視し
小谷城へ・・・

そんなケンの様子に、光秀はケンへの不快感を募らせるのだった…。

夏の手引きで無事小谷城に潜入したケンは
お市を通して料理で 信長の意図を長政に伝えようとするが
長政は信長の意図だと読み取ってしまう。

お市は信長の手によって浅井家が滅ぼされる前に、
なんとか降伏するよう懇願するが・・・

長政は到底受け入れられない 武士として・・・ 浅井家当主として・・・
それを見たお市も長政についていくと。

一方信長は破竹の勢いで朝倉軍を撃破。
いよいよ浅井軍を残すのみとなった。

またもケンと光成が接触
ケンが目障りな光秀は平成に帰れと。

浅井家殲滅しようとしている信長に対して
ケンや藤吉郎秀吉はお市や子供たちを助けたいと願いでるが
信長はお市が選んだ道だとし
「料理人ごときになにができる」と聞き入れず
小谷城攻めを開始。

楓とケンは秀吉の命でお市や子供達の救出に向かう。
お市は楓に預け茶々,初,江を預け 自分は城に残る。

城に火を着ける時間がせまる中 ケンも長政に話があると城に残り
長政に料理を振る舞う。
そこでお市の命を救おうと懸命に説得する。
そして長政はお市を信長の元へ返すことに決め城外へ

それを見届けた信長はケンの残ったまま城に火を放つが
信長は自ら ケンの救出に向かう。

小谷城陥落後

光秀は『黄泉の祠』は嘘でケンを試したと告白し
それにのらなかったケンは余計に邪魔な存在だとした。

信長は天下統一の為 ケンは必要な存在としたが
信長の行く末を知っているケンの心中やいかに。

さて信長のシェフ2は最終回を迎えましたが
なんとなく続編がありそうに見受けました。
果たしてあるのでしょうか。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:コミック

第15回 国宝松本城 「月見の宴」  9月9日まで開催中 [イベント]

開催日
 9月4日(木曜日)から9月9日(火曜日)までの6日間
開催時間
 17時30分から20時30分まで 
開催場所
 国宝松本城本丸庭園
入場料
 開催時間中、本丸庭園を夜間無料開放します。
(ただし、天守には登れません。)

内容
 ライトアップされた松本城天守を背に、野外生け花や秋の本丸庭園で
琴やフルート、雅楽の音色、お茶席をお楽しみください。

その他
 演奏(鑑賞無料18時から20時10分まで 
琴:中信三曲協会、フルート:居石ひとみフルート教室、雅楽:松筑雅信会)         
 お茶席(一席500円/表千家:前半の3日間、裏千家:後半の3日間)
 月見団子の販売(250円 松本古城会)
 常設売店の営業

松本城管理事務所
〒390-0873 長野県松本市丸の内4番1号
電話:0263-32-2902 


来年 家康400回忌の日光東照宮で式年大祭、春夏秋 盛大に  [イベント]

下野新聞

徳川家康の400年回忌を来年に控え、家康を祀る日光東照宮は
「400年式年大祭」の骨子を固めた。

来年 春、夏、秋に盛大な祭儀を執行し、家康の遺徳をたたえる。
来春オープンの「新宝物館」では、イギリスから里帰りする
2代将軍・秀忠の甲冑を期間限定で展示する。
さらに節目の年を盛り上げる複数の記念イベントも検討している。

 中核の式年大祭は、5月17日。徳川宗家18代当主や徳川御三家の当主らが参列する。
昇殿後、宮司による祝詞が奏上され、天皇からの幣帛料(貨幣)を奉献する祭儀も執り行う。
その後、疾走する馬上から的を射抜く「流鏑馬」神事が繰り広げられる。

 続いて東照宮の神がみこし3基に分乗して日光二荒山神社に出向く「宵成祭」。
みこしから神霊を二荒山神社本殿に遷す儀式を経て、両神社の神たちがともに一夜を過ごす。

 翌18日は絢爛豪華な武者絵巻「千人武者行列」だ。
みこしやよろい武者らが二荒山神社境内を出発。
家康が久能山(静岡)から日光に改葬された際の行列を再現する。
19日も奉賛者らが参列する「奉祝大祭」を行う。

 夏季の8月は、武道の神賑行事が予定されている。
「海道一の弓取り」とも称された家康の神威高揚を図ることが狙い。
例年の剣道に加え、柔道、弓道の大会が開かれる。

 秋季は10月15日から始まり、16日に流鏑馬神事、17日の武者行列と続く。
17、18の両日に「奉祝大祭」を行う。同時期に世界各国の騎士が参加する
「流鏑馬」の国際大会も開催される。

 稲葉尚正権宮司(45)は「式年大祭にふさわしい内容の祭典や事業にしたい。
ぜひ『日光詣で』をして、家康公が成し遂げた偉業に思いをはせてほしい」と話している。

こまき信長お月見まつり 同時開催 全国地域ブランドサミットIN小牧 9月6日~7日 [イベント]

小牧長久手の戦いなど、歴史の深い城山の森である
小牧山で「こまき信長お月見まつり」が開催されます。

毎年恒例の「小牧山お月見まつり」「小牧山薪能」
「小牧山ランドマークフェスタ」に加え、「楽市楽座」
「こまき信長・夢フォーラム」「小牧山城見市」などが行われます。

2014年は、全国19の市町が集まる
「全国地域ブランドサミットIN小牧」も同時開催されます。
※天候のほか、都合によりイベントを変更、中止する場合があります。

開催期間平成26年9月6日(土曜日)から平成26年9月7日(日曜日)まで
時間9月6日(土)11:00~20:30
   9月7日(日)11:00~17:00

場所小牧山史跡公園ほか 
交通案内・名鉄小牧駅より徒歩15分 
・名鉄バス・こまき巡回バス「小牧市役所」下車
名鉄バス/小牧駅~岩倉駅(小牧市役所経由) 
名鉄都市間高速バス/桃花台線

◆◆イベント内容◆◆

★グルメ★
全国地域ブランド連携協議会出店ブース
6日午前11時から午後8時30分まで 
7日午前11時から午後5時まで

全国19市町から構成される地域ブランド連携協議会会員自治体の
ご自慢のご当地ブランドが小牧山に集結!

★楽市楽座★
6日(土)午前11時から午後8時30分まで
7日(日)午前11時から午後5時まで
信長ゆかりの場所などから魅力あふれる食べ物、物販で来場者をおもてなしします。

★名古屋コーチン汁無料配布(観光協会)★
7日 午後3時~ 先着1,000名
小牧発祥の名古屋コーチンと地元の野菜で作った名古屋コーチン汁を無料で配布します。

★こども甲冑体験(6、7日)★ 
11:00~16:00 (歴史館付近)  協力:犬山甲冑製作同好会
甲冑を着て、戦国武将になりきってみてね。記念撮影にももってこいです!

★ステージイベント★
寺本明日香の世界に挑戦!
7日(日)午後1時~
小牧市出身でロンドンオリンピック日本代表選手の寺本選手が来場!

★ご当地キャラ運動会★
7日(日)午後3時~
ご当地の人気キャラクターが小牧山に集合して運動会を開催します!
種目は縄跳びとイスとりゲーム。みんな応援にきてね!

★イベントゲスト★
憲俊・あいち戦国姫隊・小牧戦国少女隊
憲俊(7日)、あいち戦国姫隊(6・7日)、小牧戦国少女隊(6・7日)が来場します!

こまき信長お月見まつりチラシ表

こまき信長お月見まつりチラシ裏

※チラシ裏面に掲載ミスがあるようです。以下内容です。

『チラシ裏面の楽市楽座エリア出店一覧に誤りがございました。
刈谷市、静岡県菊川市、西尾市は9月6日の出店はございません。
尚、出店内容に変更はございません。』

お問い合わせ
地域活性化営業部 シティプロモーション課
愛知県 小牧市役所 本庁舎3階
電話番号:0568-76-1172

安土桃山-江戸期とみられれる 真鍮小刀が出土   京都市考古資料館で展示中 [イベント]

京都新聞

元興寺文化財研究所(奈良市)は8月29日、
京都市伏見区の羽束師菱川城跡の発掘調査で、                                    安土桃山時代から江戸時代初期のものとみられる
真鍮(しんちゅう)製の柄(つか)がついた
刀(刀子(とうす))が見つかったと発表した。

さびがほとんどなく金色に輝いた状態で出土し、
「これだけ保存状態がいい真鍮は珍しい」と関係者を驚かせている。

 見つかった真鍮柄の刀は2本。
長さは約21センチと約16センチで、
そのうち手でつかむ柄の部分はそれぞれ約9センチ。
さびがほとんどない国産とみられる真鍮製の板が巻かれていた。

 真鍮は古代から中世にかけて使われていたが、
一般的に利用されるのは江戸時代からとされてきた。

今回の出土物は、真鍮が広く使われるようになった初期の貴重な史料で、
同研究所は「真鍮が簡単に手に入る時代ではなく、
金属工芸の歴史を考えるうえで重要な発見だ」としている。

 菱川城跡は土塁や堀が見つかっているが、城主など不明な部分が多い。
真鍮柄の刀は、江戸初期に埋められた外堀跡から出土した。
有力な領主の城館とみられる。

今回の調査では、室町時代後期の刃渡り25センチの短刀も出土した。

 8月30日から9月19日まで京都市上京区の市考古資料館で展示中。
月曜休館(祝日の場合は翌日)。無料。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。