SSブログ

第29回 小谷城ふるさと祭り 滋賀県 長浜市 [イベント]

今年29回目の開催となる「小谷城ふるさと祭り」は、
浅井家が三代にわたり活躍し、茶々・初・江のふるさとでもある
小谷城跡や城下町といった歴史ある文化遺産を活かした祭りにしようと
長年地元で親しまれてきたものです。

当日は、地元団体による模擬店「大谷市場」、
戦国ショップ、手裏剣道場、甲冑・お姫様体験、フリーマーケット、
子ども魚釣り、手作り甲冑武者行列などが行われます。

また、ステージでは、坂東英二さんの「脱線トークショー」や
長浜ご当地ユニットCan'ce[黒ハート]浜姫が登場します。

イベント概要

場所:小谷城戦国歴史資料館前
イベント当日に限り、小谷城戦国歴史資料館は無料開放します

開催期間:2014年10月5日(日)
場所:小谷城戦国歴史資料館前広場
滋賀県長浜市小谷郡上町

アクセス
[公共交通]JR北陸本線河毛駅よりコミュニティバス約10分「小谷城址口」下車
[自動車]北陸自動車道長浜ICより約15分
[駐車場]周辺臨時駐車場営業時間9:00~15:00料金無料

詳細はこちら
長浜市HP

お問い合わせ先
小谷城戦国歴史資料館
(小谷城ふるさと祭り運営委員会事務局)
TEL0749-78-2320

第58回 ぎふ信長まつり 10月4日(土),5日(日) 岐阜市 [イベント]

岐阜のまちづくりに貢献した織田信長公を称え、
毎年岐阜市中心市街地で開催される、岐阜の秋を代表する秋祭り。

織田信長公や斎藤道三公をはじめとする戦国武将や
火縄銃鉄砲隊などで編成する「信長公騎馬武者行列」や、
愛知県古銃研究会の皆さんによる模擬射撃の実演が見どころ。

自由なおどり文化を発信する「市民勝手カーニバル」、
「音楽隊パレード」などが岐阜市中心部をパレードします

開催概要
2014年 10月4日(土),5日(日)
岐阜市中心市街地 一帯

詳細はこちら
ぎふ信長まつり(岐阜市HP)

お問い合わせ
ぎふ信長まつり実行員会事務局
岐阜市神田町1-11 058-265-3984
当日 まつり本部  058-265-0084

戦国BASARA Judge End 最終話 「標」 [ゲーム,アニメ,漫画]

家康 光成 最終決戦

光成は家康に「秀吉に頭を下げ許しを請え」とするが
しかし家康にそのつもりはなかった。

光成をなぜ秀吉を討ったか問い詰めた。
家康は秀吉がいるといつまでも戦いが終わらい。
そして「力」ではなく「絆」であると気付いたのだったが

一方光成は家康の唱える「絆」は偽りとして認めなかった。
そして 光成,家康 相討ち。

関ヶ原は勝敗が着かないまま終わることになった。

その後

真田幸村 大将 西軍
伊達政宗 大将 東軍
武田信玄,上杉謙信 同盟軍で

第二次 関ヶ原 開幕!!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

御嶽山噴火 入山規制を示す噴火警戒レベル3  [時事ニュース]

9月27日 
テレビの緊急速報で火山噴火情報なる見慣れないテロップが・・・
私の住んでいる地域からして浅間山かと思いきや
予想外の御嶽山(長野,岐阜県境)

9月27日 22:00現在
噴火警戒は入山規制を示す レベル3
火口から4km範囲は噴石落下の恐れがあるようで要警戒とのことです。
また 噴火に巻き込まれた登山者のうち
10人以上の意識不明者や30人以上のけが人が確認されており
無事を祈るばかりです。

また28日未明にかけ
長野県 中南部  静岡県 岐阜県 山梨県の一部に
降灰の可能性があるとのことですが
山梨県内ではすでに降灰が観測されているようです。

噴火や降灰の情報は変化していくと思われるので
注視したほうがよさそうです。

タグ:御嶽山
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

第7回鬼小十郎まつり 10月4日(土) 臨時列車『白石鬼小十郎まつり号』も運行 白石市 [イベント]

宮城県白石市にて10月4日(土)に開催される鬼小十郎まつりの
ポスターには『戦国ASARA4』の片倉小十郎が登場!

舞台となるのは、慶長7(1602)年、初代片倉小十郎景綱が入城以降、
明治維新までの260余年間にわたり片倉氏の居城となった白石城。

 二代目片倉小十郎重長と真田幸村の激闘を再現する
「片倉軍VS真田軍決戦~大坂夏の陣・道明寺の戦い~」が見どころ。

開催日 :2014年10月4日(土)
場所   :宮城県白石市益岡町1-16(益岡公園内)

スケジュール(予定)
10:00  火入れ式
10:10  開会式
10:25  榊流大町神楽
10:40  伝統階子乗り
12:40  太鼓演奏
13:00  片倉軍 vs 真田軍決戦
       大坂夏の陣~道明寺の戦い~
14:00  道明寺の戦い出演者との交流・写真撮影

臨時列車 「白石鬼小十郎まつり号」
仙台 7:25発  白石  8:16着

詳細はこちら
鬼小十郎まつりHP

お問い合わせ先
 鬼小十郎まつり実行委員会 事務局
  (白石市総務部企画情報課)

 〒989-0292
  宮城県白石市大手町1番1号
   TEL:0224-22-1324







竹田城跡キャラクター「たけじぃ」 朝来市が公認へ [城]

神戸新聞NEXT

兵庫県朝来市商工会青年部が公募し、
昨秋誕生した国史跡・竹田城跡のイメージキャラクター「たけじぃ」
にこのほど、同市から公認決定通知書が授与された。
今後は市内外のイベントで同市の「ちゃすりん」と共演するチャンスも増えそうだ。

 たけじぃは昨年11月の「全国お城ふぇすた」でイラストがお披露目され、
その後、朝来市内の小学生が愛称を付けた。

のそのそとした動きや口ひげ、古城山に見立てた全身の丸みが愛らしく
、バッジやキーホルダー、Tシャツなどを販売する事業者も登場している。
これを受け、市ではたけじぃの人気を高く評価。
公認してちゃすりんとの相乗効果を狙うことにした。

 先日、和田山農業研修センター(同市和田山町東谷)で
あった授与式で、松本忍副市長から「必要に応じて
『朝来市公認』を活用してください」などと
書かれた通知書を受け取ったたけじぃ。
「うれしいじょ」と巨体を振るわせ、さらなる活躍を期していた。

 同商工会青年部によると、市の“お墨付き”を得たことで、
市が関係する観光イベントなどに参加しやすくなるという。

タグ:竹田城

上杉鷹山にちなみ 「なせばなる秋まつり」 9月27日(土)・28日(日) 米沢市 [イベント]

「なせばなる秋まつり」は
出羽国米沢藩の第9代藩主 上杉鷹山の
「なせば成る なさねば成らぬ何事も 成らぬは 人の為さぬなりけり」
にちなんだお祭りです。

日時 平成26年9月27日(土)・28日(日)
   10:00~17:00
   ※30日は16:00まで

場所  米沢市 松が岬公園・伝国の杜周辺

9月27日(土) スケジュール
★ステージイベント 10:00~17:00   
  ダンスや歌、ご当地ヒーロー、アイドルまで、
  市内を中心に活躍する若手の皆さんがステージイベントでまつりを盛り上げます。

★棒杭市・昔遊び体験 10:00~17:00 (28日は16:00まで)
  上杉鷹山の時代、庶民が杭などに紐を吊るし、
  その中に商品を入れて販売していた棒杭市を再現します。

★今 に伝わる伝統市 10:00~17:00(28日は16:00まで)
  江戸時代から、今に伝わる米沢の伝統工芸(米沢織、笹野一刀彫、米沢焼等)の
  展示、体験、販売等を通して地域に根付く伝統産業を紹介します。

★益子陶器市inよねざわ 10:00~17:00
★国道121号沿線自治体紹介コーナー 10:00~17:00
★米沢どん丼まつり 10:30~15:00
  米沢牛丼、ステーキ丼などの地元オリジナル丼や、
  会津ソースかつ丼、米沢風芋煮などここでしか味わえない食をご堪能ください。

★草木塔祭・飯豊山登拝出発式 12:00~12:45  
  飯豊山登拝出発式では五穀豊穣を祈念し、
  農作神が鎮座する「飯豊山」に対する山岳信仰について、
  信仰心の枠を超え伝統的な庶民の暮らしを後世に伝えます。

★米沢時代行列 【大門交番~上杉神社】 13:00~15:00  
  米沢の過去から未来へと、米沢ゆかりの人物が会場を練り歩きます。
  米沢の歴史をつくってきた偉人を敬い、その業績を後世に伝えます。

★敬師の里ライトアップコンサート 16:30~19:00
  敬師郊迎史跡である山上地区羽黒神社境内を会場に開催します。

9月28日(日)スケジュール
10:00~16:00  棒杭市・昔遊び体験
10:00~16:00  今に伝わる伝統市
10:00~17:00  ステージイベント
10:00~17:00  益子陶器市inよねざわ
10:00~17:00  国道121号沿線自治体紹介コーナー
10:30~15:00  米沢どん丼まつり

詳細はこちら
なせばなる秋まつりHP

主催/米沢四季のまつり委員会 
主管/なせばなる秋まつり実行委員会

お問い合わせ
事務局/米沢市役所観光課内 
住所/山形県米沢市金池5-2-25 TEL/0238-22-9607

第40回大多喜お城まつり  平成26年9月27日・28日 千葉県 大多喜町 [イベント]

大多喜町観光協会

明治4年(1871年)7月、廃藩置県とともに大多喜城は廃城となり、
城内の建造物はすべて破却されました。

 昭和41年、県史跡「上総大多喜城本丸跡」として指定され、
昭和50年に大多喜城(現:千葉県立中央博物館大多喜城分館)が
建設されたのを記念し、当時を偲んで毎年9月下旬にお城まつりが開催されています。
本多忠勝侯一行に扮した武者行列や神輿の渡御が城下町に繰り出します。

◆9月27日(土) 前夜祭 大多喜城下町通り◆

★城下光アート展
17時~20時30分 大多喜幹部交番前~桜台交差点

★ちば越中おわら節
16時~17時        大多喜中学校体育館
16時20分~16時40分 夷隅神社
17時~17時30分 ショッピングプラザ オリブ前
19時~20時 光アート会場

★大多喜城賛歌 17時~18時10分 光アート会場
★大正琴の演奏 18時20分~18時50分 商い資料館
★和太鼓「陣」 20時~20時30分 横堀モータース前
★神和會 神輿渡御 17時~21時 新丁~桜台交差点

28日(前夜祭)に使用できる駐車場
大多喜町役場前駐車場 (無料)
夷隅地域振興事務所 (無料)
大多喜中学校 (無料)
大多喜駅前町営駐車場 (有料)

◆9月28日(日) 本祭 大多喜城~大多喜小学校~城下町通り◆
★音の祭典        10時~13時45分 お祭り広場(大多喜小学校)

★本多忠勝公 大多喜城出発
13時30分~ 大多喜城~お祭り広場

★神輿入場       13時30分~ お祭り広場
★パレード参加者入場 14時~ お祭り広場
★主催者挨拶・出陣式 14時15分~ お祭り広場
★パレード出発 14時40分~ お祭り広場
★凱旋式 16時~ お祭り広場

29日に使用できる駐車場
大多喜町役場前駐車場 (無料・パレードの時間は出入りに制限があります)
夷隅地域振興事務所 (無料)
大多喜中学校 (無料)
海洋センター臨時駐車場 (無料)
中央公民館臨時駐車場 (無料)
大多喜城下観光物産センター (無料)
大多喜駅前町営駐車場 (有料・パレードの時間は出入りに制限があります)
詳細はこちら
大多喜町観光協会

メイン会場:大多喜小学校および大多喜城
お問合せ:0470-82-2176
大多喜お城まつり実行委員会
タグ:大多喜城

第15回鳥取三十二万石お城まつり 9月27日(土),28日(日) 鳥取市 [イベント]

鳥取城下の久松公園を中心に開催される『鳥取三十二万石お城まつり』。
今年は、全国山城サミットに合わせて、とりぎん文化会館も会場となります。
また、「鳥取池田三大祭」である池田墓所燈籠会や権現祭も、9~10月に
かけて開催されます。

日 時
平成26年9月27日(土)10:00~17:00
      9月28日(日)11:00~17:00

場 所
メイン会場-鳥取城跡・久松公園(27日)
メイン会場-とりぎん文化会館1階イベントスペース(28日)
サテライト会場-鳥取城跡・久松公園(28日)

内容(予定)
★備州岡山城鉄砲隊火縄銃演武
 ★伝統芸能
 ★ステージイベント
 ★屋台村 
 ★鳥取人力車
 ★ワンコイン甲冑体験
 ★昔遊び体験
 ★わらしべ館芝居劇場
 ★お城復元基金 他

詳細はこちら
第15回 鳥取三十二万石お城まつり

主   催:鳥取三十二万石お城まつり実行委員会
お問合せ:鳥取三十二万石お城まつり実行委員会
電話 0857-26―0756
(一般社団法人 鳥取市観光コンベンション協会内)
その他:小雨決行

戦国BASARA Judge End 第11話 「審判」 [ゲーム,アニメ,漫画]

光成の前に現れた 政宗 ついに対決

大谷と小十郎も対決
大谷はこの世に等しき不幸をおとしめるとする。
ただ 光成だけはこれ以上の不幸を与えさない
としたが小十郎に見抜かれていた。

元親と元就も対決
元親は元就の『日輪』攻撃に手がだせなかった。
そこで元親は太陽を遮り『日輪』に体当たり!
『日輪』は撃破された。

これで元親 と元就の直接対決!
そしてついに元親はけじめをつけることができた。

一方 光成と政宗
光成が狙うは家康 政宗は相手にしないとしたが
政宗は以前と違っていた。

政宗は光成にとどめを刺すことはできたが刺さなかった。
あくまでも政宗自身のけじめをつけるためで
光成と政宗の勝負の審判はくだったとした。
光成自身のけじめをつけさせる為でもあった。

大谷は光成に全てを託し息絶える
いよいよ最終決戦 光成 対 家康

次回『標』






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。