SSブログ

第29回倉吉せきがね里見まつり 及び 倉吉里見時代行列  9月7日(日) 倉吉市 [イベント]

★★第29回倉吉せきがね里見まつり★★

◆神事  ※関係者のみ
日時:平成26年9月7日(日) 9:00~10:00
会場:倉吉市関金町堀地区 主従の廟前
内容:主従の廟前にて忠義公と主従の御霊を弔い、関係者が玉串を捧げる。

◆関金子ども歌舞伎◆ステージイベント  ※入場無料

日時:平成26年9月7日(日)14:00~17:00

会場:倉吉市立山守小学校

内容:倉吉市立山守小学校児童による鼓隊パレードがオープニングを飾り、
倉吉市立関金保育園園児、打吹童子ばやし、ドラマリーディング、舞踊、
八賢士太鼓、関金子供歌舞伎の演技・演奏が演じられる。

※その他、ステージイベント会場では、
八賢士のあかりモニュメントが展示されるほか、
野点や地域の特産品販売も行われる

主催:倉吉せきがね里見まつり実施委員会


★★倉吉里見時代行列★★

日時:平成26年9月7日(日)11:00~14:45

会場:大岳院~白壁土蔵群周辺~豊田家住宅、山守小学校

内容:大岳院(里見家墓所)にて忠義公、家老、八賢士の法要を行い、
手作り甲冑による時代行列が国重伝建地区を練り歩く。

住職から八つの霊玉を授かった八賢士が出立の勝ち鬨をあげ、
行く手を阻む怨霊・玉梓から忠義公一行を護りながら、大岳院から
里見まつり会場へ向かう。

【里見忠義公役】平井伸治鳥取県知事

【家老・堀江能登守役】石田耕太郎倉吉市長
※千葉県から、館山市と松戸市の甲冑隊も参加していただきます。

<スケジュール>

11:00~11:20 法要、出陣の義(大岳院)

11:20~12:10 時代行列(大岳院→桑田醤油→赤瓦→元帥酒造→高田酒造→豊田家)

14:30~14:45 里見まつりステージイベントオープニング(山守小学校)

主催:NPO法人養生の郷
共催:倉吉里見手づくり甲冑愛好会
協賛:倉吉市、倉吉せきがね里見まつり実施委員会

お問い合わせ
倉吉市 企画振興部 観光交流課
〒682-8611 鳥取県倉吉市葵町722
TEL/0858-22-8158 

信長のシェフ 第7話 「敵は本能寺にあり!?明智光秀ついに陰謀!!食わず嫌いグルメで…信長を救え」 [信長のシェフ]

信長はまたもや「室町幕府を滅ぼしてこい」とケンに無茶振り

信長は明智光秀にすっぽんを調達させ
そのすっぽんを携えケンは、二条城へ。

すっぽんを使った料理を将軍・足利義昭に振る舞う。

将軍 義昭を怒らせ 挙兵させるのが信長の目的だった

食材がすっぽんだと知った義昭は、ケンと光秀に対し、
怒りのあまり刀を抜く! 義昭が定めた元号である
『元亀』にも用いられている“亀”を食べさせたことで、
将軍家を愚弄した、というのが義昭の大義名分だった。

しかし光秀の機転でふたりは二条城を脱出。
すぐさま挙兵した義昭に対し、信長も総力をあげて出陣する! 

義昭が立てこもる槙島城を7万の兵で包囲した信長。

突入を察したケンは信長に 義昭に料理を作らせてほしいと直訴。
それが認められ,またもやすっぽん料理。

それには亀を食べることで『元亀』の年号を終わらせる
意思表示だと諭した。

この料理でついに義昭を屈服させ、京より追放。
ここに室町幕府は事実上の崩壊を迎えることとなった。

『天正』と改元した信長の次なる目的は、
自分に刃向った浅井長政への制裁だった。
 
秀吉とケンを北近江 山本山城に派遣した信長は、
浅井軍を内部から切り崩せ、との命令を下す。

浅井氏の重臣である阿閉貞征(あつじ さだゆき)を
取り込もうとするが・・・・
貞征は 息子 貞大を織田家に預け
貞征自身は評判の悪い信長に仕えず ここに残ると。

ここでケンは貞征の苦手としている鶏肉料理(北京ダック)を振る舞う。

食わず嫌いを克服することで
信長の悪いイメージを払拭するのが目的だった。

貞大は親子で敵同士になることは拒み
ともに織田に下ることを進言。 結局 貞征も同意し
阿閉は織田家に寝返ることになった。

それにより信長は朝倉,浅井を討つ為出陣

そこで信長はケンに小谷城に籠城する浅井の元へ行き
浅井の真意を確かめろと命ずるのであった。

一方 光秀は ケンは危険人物として処分しようかと
考えていた。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:コミック

北陸新幹線長野~金沢間3/14開業! 特急「しらゆき」新潟~上越妙高間で新設 [鉄道]

nifty

JR東日本・JR西日本は27日、北陸新幹線長野~金沢間開業
にともなう運行計画の概要について発表した。

開業日は2015年3月14日に決定した。

北陸新幹線の列車名は、
「かがやき」「はくたか」「つるぎ」「あさま」に決まっており、
各列車の運転本数と停車駅も明らかに。
最速達列車の到達時分は、
東京~金沢間が2時間28分、東京~富山間が2時間8分とされている。

「かがやき」は東京~金沢間直通列車(速達タイプ)として
10往復運転され、
停車駅は東京駅、上野駅(一部通過)、大宮駅、長野駅、富山駅、金沢駅。

「はくたか」は東京~金沢間直通列車(停車タイプ)14往復と
長野~金沢間直通列車(停車タイプ)1往復が設定され、
東京~金沢間直通列車は熊谷駅と本庄早稲田駅を通過、
高崎駅・安中榛名駅・軽井沢駅・佐久平駅・上田駅・飯山駅は一部通過とされている。

富山~金沢間運転列車(シャトルタイプ)「つるぎ」は18往復運転。

「あさま」は現在と同じ東京~長野間の運転で、
16往復が設定され、熊谷駅・本庄早稲田駅・安中榛名駅は一部通過となる。

これら4列車に使用される車両はE7系・W7系12両編成で、
「あさま」の一部列車はE2系8両編成での運転となる。

○在来線の「はくたか」「北越」「くびき野」「妙高」運転取りやめに

北陸新幹線金沢開業を受け、在来線特急・快速列車において、
新たに運転開始される列車と運転取りやめとなる列車も発表された。

現在の特急「はくたか」「北越」と快速「くびき野」、
快速・普通「妙高」は運転取りやめに。
代わって新潟~上越妙高間で特急「しらゆき」が5往復運転され、
一部列車は新潟~新井間の運転となる。

その他、新潟~新井間で快速列車2往復、新潟~糸魚川間で
快速列車1往復が新たに設定される。

北陸本線経由の特急「しらさぎ」「おはようエクスプレス」は
金沢駅以北が運転取りやめに。

特急「サンダーバード」は和倉温泉駅発着の1往復のみ運転が継続され、
残る列車は大阪~金沢間の運転となる。
代わって金沢~和倉温泉間の特急列車5往復、
福井~金沢間の特急列車3往復が新たに設定される。

なお、これらの新幹線・在来線列車の具体的な
運行計画などについては、「詳細が決定次第、お知らせいたします」
(JR東日本・JR西日本)とのこと。

タグ:北陸新幹線
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

「侍ミュージアム・武将ホール」 8月30日(土)より、全国にて前売り入場券を発売開始 [イベント]

共同通信

大坂の陣400年プロジェクト実行委員会では、
2014年10月1日(水)から開催する
大坂の陣400年天下一祭 冬の陣の注目事業である
エンターテイメント空間「侍ミュージアム・武将ホール」の
前売り入場券を2014年8月30日(土)から、全国で発売します。

■入場券販売概要
○前売り入場券・観光事業者販売入場券
 販売期間:2014年8月30日(土)~9月30日(火)まで
 ※観光事業者販売入場券は、会期中も同額で販売

 大人       900円
 中学生・高校生  450円
 小学生      180円
 小学生未満      無料

○会期中の通常料金
 販売期間:2014年10月1日(水)~12月31日(水)まで

 大人      1000円
 中学生・高校生  500円
 小学生      200円
 小学生未満      無料

・販売場所:ぴあ、プレイガイド、全国主要コンビニエンスストア
、主要旅行会社・観光事業者など
※会期中は本施設の当日入場券発売所でもご購入いただけます。
※入場券は、会期中のいずれの日でもご利用いただけます。
(指定日予約券ではありません)
※施設内には、別途料金がかかる催事もあります。


■「侍ミュージアム・武将ホール」概要
 まるで戦国時代にタイプスリップしたかのような、
400年前の気分を最新の映像技術で体験できる「侍ミュージアム」と、
大人からお子様までお楽しみいただける芝居小屋「武将ホール」。
歴史を学んでから天守閣に向かえば、お祭り気分も盛り上がります!

開催期間:2014年10月1日(水)~12月31日(水)
開館時間:9:00~18:00(入場は閉場の30分前まで)
     ※他のイベントの開催により、営業終了時間を延長する場合があります。
会場  :大阪城公園 極楽橋周辺
一般の方からのお問い合わせ先:
     大坂の陣400年プロジェクト実行委員会事務局
     TEL 06-6342-1076(平日10:00~17:00)

「侍ミュージアム」
 迫力ある映像で来場者を出迎える映像トンネルに始まり、
精巧に再現された黄金の茶室、4Kマルチサイネージでの
臨場感あふれる映像体験、空間に浮かび上がる「ホログラム秀吉」など、
最新の技術で驚きとともに歴史を学んでいただけます。

「武将ホール」
 侍・忍者ショーや笑えて学べる講談など、楽しいイベントが開催される武将ホール。
ここでは、大阪城のダイナミックな空撮3D映像が必見です。
また、武将や忍者の衣装に着替えることができる「なりきり武将体験」のほか、
お土産などの物販エリアも併設します。

※1枚の入場券で、「侍ミュージアム」と「武将ホール」のどちらにも入場できます。


■「大坂の陣400年天下一祭」について
 2014年・2015年は、大坂冬の陣(1614年)・
大坂夏の陣(1615年)から数えて400年を迎える節目の年にあたります。
 
戦国時代最後の合戦とされる大坂の陣を機に、天下泰平の世が訪れ、
大坂は「天下の台所」と称されるなど、民のまち、商いのまちとして
江戸と並ぶわが国屈指の大都市として繁栄してきました。

そして近代以降も、大阪は東京と並び、日本を代表する
世界都市として発展し続けています。
 
この大坂の陣から400年となる節目の年に、
両年を「大坂の陣400年」と位置づけ、大阪城を拠点に、
大阪全域で「大坂の陣」の史実に触れていただく機会を創出する
「大坂の陣400年天下一祭」を開催します。
 
期間中は様々なイベントや催しが、大阪城周辺をはじめ
大阪府内各地で開催されます。大阪府内の市町村や
大坂の陣ゆかりの市町村、また民間団体等の参加事業とも連携し、
大阪城周辺はもちろん、大阪全体で、大きな賑わいを生み出します。
 
このイベントを通じ大阪城が日本の顔となり、歴史的観光拠点として
国内外の方たちから愛されるよう、大阪が培ってきた歴史・文化やまち
の魅力を広く発信し、大阪の活性化に寄与します。

<開催概要>
名称        大坂の陣400年天下一祭
キャッチフレーズ  大きく夢見るまち、大阪
主催        大坂の陣400年プロジェクト実行委員会
開催期間      冬の陣2014:2014年10月1日(水)から12月31日(水)まで
          夏の陣2015:2015年春・夏(詳細決定後、発表)
会場        大阪城公園全体(大阪城本丸・西の丸庭園・極楽橋、太陽の広場など)
          および大阪府内全域


<大坂の陣400年天下一祭 冬の陣2014のみどころ>
 天守閣から見下ろす現代の大阪の街並みに大坂の陣が
浮かび上がるARアプリを使った「大坂の陣AR」。

4Kなどの最新の映像技術を駆使して当時の光景が映像体験できる
ミュージアムと芝居小屋や武将や忍者のコスプレ変身が楽しめる
エンターテイメント空間の「侍ミュージアム・武将ホール」(極楽橋周辺エリア)など、
戦国時代にタイムスリップする感覚が楽しめるイベントが揃っています。
 
また西の丸庭園では、直径36mの巨大テント「西の丸ドーム」を設置し、
コンサート、伝統芸能など、多彩なイベントが催されます。
 
そのほか大阪城内にある重要文化財の櫓(やぐら)特別公開など、
大阪城を舞台に大阪の豊かな歴史や文化、
またこれからの大阪の姿を楽しみながら学べるフェスティバルとして開催します。

今年も『戦国BASARA4』と赤い羽根コラボ!  10月開始 [ゲーム,アニメ,漫画]

昨年に引き続き、『戦国BASARA4』と『赤い羽根共同募金』
のコラボレーションが実施決定!
コラボレーションによる啓発ポスターと
啓発グッズ(クリアファイル、缶バッジ)に伊達政宗をはじめとした
『戦国BASARA4』の武将たちが起用されます。

また、ポスターデザインは、壁紙募金アプリとして、
2014年10月から2015年3月までの期間限定でダウンロード可能となる予定。

昨年度のコラボレーションは34都道府県の共同募金会に
おいて展開されたが、今年度は昨年の好評をうけてさらに実施地域が拡大!
なんと、40都道府県共同募金会および中央共同募金会で
コラボレーションが実施される。

今年のポスターには、『戦国BASARA4』のキャラクターのうち、
伊達政宗、石田三成、島左近、柴田勝家の4武将が登場!

クリアファイルの裏面では、「赤」をイメージカラーとする
真田幸村ほか『戦国BASARA4』の人気武将たちが、
赤い羽根共同募金の解説を彩ります。

また、今年初登場となるコラボ缶バッジでは、
伊達政宗が赤い羽根とコラボし、ガチャガチャ募金などにも活用される予定。
これらのコラボ資材は、2014年10月から始まる赤い羽根共同募金運動の
啓発ツールやご寄付のしるしとして、各地で活用されていくようです。

タグ:戦国BASARA

8月31日~9月1日にかけて 各地で 八朔祭り開催 [イベント]

8月31日~9月1日にかけて 各地で 八朔祭りが行われます。

八朔祭の「八朔」とは、旧暦で8月1日のことで
柑橘類の「はっさく」のことです。
これは、新暦に置き換えると9月の上旬となります

★山形県鶴岡市 八朔祭り★

【8月31日夜~9月1日早朝】
入峰した山伏が開祖蜂子皇子を祀った蜂子神社に
祈願しつづいて大紫灯護摩を行うことからはじまったものと
伝えられ山伏たちによって点火された護摩は夜の羽黒山頂を
照らしえんえんともえる様子は壮厳そのもので、
1,400年の歴史と伝統をしのばせるものがある。

開催地: 羽黒山山頂
問い合わせ: 出羽三山神社社務所
電話: 0235-62-2355

★山梨県都留市 八朔祭り ふるさと時代祭り★

都留市を代表するお祭りといえば、この八朔祭です。
郡内三大祭りのひとつに数えられ、
毎年9月1日に生出(おいで)神社の秋の例祭として行われてきました。
地元では「おはっさく」と呼ばれています。

豪華絢爛、色とりどりに飾られた屋台にお囃子の競演、
江戸の衣装に身を飾った大名行列が行われます。

主なスケジュール
8月31日 宵祭り 19:20
9月1日  大名行列 14:20
       メイン会場 催し 14:50~ 谷村第一小学校校庭
       花火打ち上げ 19:20

問い合わせ
都留市役所産業観光課内
TEL 0554-43-1111


戦国BASARA Judge End 第8話 「約束」 [ゲーム,アニメ,漫画]

政宗は大阪に到着していた。

大阪で 政宗と幸村が遭遇する。

そこで幸村は 光成と自分が主を失い
境遇が似ており 光成を支えたいと考えていた。

~大阪城~
幸村は 駿府城で天海が裏切ったことを伝えたが大谷は知らぬと。
また駿府城を抜け出したお市は行方知れずになったことも
伝えた。

幸村は光成の心に内をしりたかった。

光成は決戦に向け 家臣の前で思いを伝えた。
秀吉を討った家康を許さず
偽りの絆に断罪を と。

また家康も家臣に思いを伝えた。
力でねじ伏せる西軍 力では国を治めても
またそれ以上の力が出てくる。
天下を平和に導くのは絆の力だ と。

ついに 関ヶ原 開戦

お市の動向も気になるところだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

スマホゲーム「関ヶ原演義」と「関ヶ原検定」とのコラボ企画! [ゲーム,アニメ,漫画]

株式会社D2Cと日本出版販売株式会社は、
現在好評配信中のスマホゲーム『関ヶ原演義』と、
2014年9月15日(月・祝)に行われる『関ヶ原検定』の
コラボレーション企画を実施することになった。
『関ヶ原演義』は、群雄割拠の戦国時代をモチーフとした、歴史PRG。

一方、『関ヶ原検定』は、日本出版販売株式会社が主催する、
関ヶ原合戦についての知識を問う検定試験です。
また、通常の検定の合否の他に、
現代において改めて東軍・西軍の勝敗を決める「東西対抗戦」も実施致します。
現在申込者数では西軍が優勢となっておりますが、
当日の寝返りも可能となっているため、勝敗は最後までわかりません。
激動の関ヶ原にふさわしい、先の見えないユニークな企画となっております。

この、ともに関ヶ原をモチーフとする両者で、
リアルな検定試験とスマートフォン向けゲームの垣根を越えたコラボ企画を実施。

当企画ではまず、『関ヶ原検定』の受験者全員に
『関ヶ原演義』のグッズをプレゼントするほか、合格者に
試験後に送られる合格認定証に、本企画限定のオリジナルグッズを
同梱するとのこと。

さらに、今後は実際に『関ヶ原演義』のプロデューサーが
検定試験を受験する等の企画も現在準備中のようです。

第一回『関ヶ原検定』概要
■試験日程:2014年9月15日(月・祝)
■申込期間:現在受付中、定員になり次第終了
■開催エリア:関ケ原/東京/大阪
※お申し込み方法や「東西対抗戦」についての詳細は公式サイトをご覧ください

関ヶ原検定 公式サイト





タグ:関ヶ原
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

小田原城で『風魔まつり』開催 8月30,31日 [イベント]

神奈川新聞  小田原市観光協会

戦国時代に小田原城を拠点に関東を治めた後北条氏を陰で支え続けた
忍者「風魔一党」にちなんで、小田原を「忍者の里」として観光振興に
つなげようという動きが広がっている。

30、31の両日には小田原市観光協会が「風魔まつり」を初開催。
漫画やテレビゲームでも風魔忍者が取り上げられており
、歴史ブームを生かした新しい街おこしとして注目を集めそうだ。

同協会によると、風魔忍者は諸説あるものの、
1495年から1590年にかけて、小田原北条氏に仕えた。
頭領は代々「風魔小太郎」と称し、風魔一党を率いていた。
1581年の北条氏直と武田勝頼との戦いでは、
風魔一党が毎晩のように夜襲をかけ、敵陣を混乱させた活躍などが伝えられている。

風魔が注目されるようになったのは最近だ。
国内だけでなく海外でも人気の忍者漫画「NARUTO-ナルト-」に
風魔手裏剣や風魔忍者が登場。
テレビゲームの人気シリーズ「戦国BASARA」や「戦国無双」にも
風魔小太郎が登場するなど、風魔の知名度が高まっている。

こうした中で小田原では2012年9月、「忍者サミットin小田原」を開催。
参加した伊賀(三重県伊賀市)、甲賀(滋賀県甲賀市)とともに
代表3者で忍者をキーワードに連携することなどを定めた
「忍者の里共同宣言」を発表するなど、
新たな観光振興を模索する取り組みが本格化した。

 昨年から小田原市最大の観光イベント
「北條五代祭り」で俊足を競う「天下一忍者決定戦」を開催。
優勝者には「風魔小太郎」の称号が与えられる。

また昨年9月に初開催の予定が台風のため中止となった
「風魔まつり」(同協会主催)が今月30、31の両日
、小田原城址公園で開かれる。

プロの忍者集団によるパフォーマンスが披露されるほか、
手裏剣や吹き矢などを体験できるイベント、
小田原ふるさと大使で俳優の合田雅吏さんによる
殺陣の演舞や子どもたちへの指導なども行われる。

開催日時・場所
平成26年8月30日(土)31日(日) 午前10時30分~午後4時30分
神奈川県小田原市 小田原城址公園二の丸広場ほか

【料 金】
入場無料
アトラクション 1回100円
乗馬体験 1回300円
忍者衣装貸出(40分間)大人400円 子ども300円

問い合わせ先
小田原市観光協会【電話0465-22-5002】

風魔まつり チラシ

大河ドラマ 『真田丸』効果  上田城跡公園周辺の駐車場増設へ [真田幸村]

読売オンライン

上田市は、2016年のNHK大河ドラマ「真田丸」の放送で
観光客の増加が見込まれることから、老朽化が進む市の建物を解体し、
上田城跡公園周辺に普通車換算で336台分の駐車場を整備する方針を決めた。

市は「駐車場と案内看板、トイレの整備を優先的に進める」としており、
今年度中に、同公園に近接する「やぐら下庁舎」を解体し、
同庁舎などに入っている市教育委員会を
「上田駅前ビル パレオ」に集約する。

来年度には、同公園内の市営プールや
勤労青少年ホームなどを解体し、いずれも駐車場に充てる。

 同公園周辺は、春の上田城千本桜まつりや
秋の紅葉まつりの時期を中心に駐車場が慢性的に不足。
今回の計画で、同公園周辺の駐車場は現在の179台分から515台分に増える。

 真田丸は三谷幸喜氏の脚本で、市ゆかりの戦国武将真田幸村の生涯を描く。
市は今月末、県や観光関連団体などと
「大河ドラマ『真田丸』上田市推進協議会」を発足させ、
PRや商品開発などを進めていく。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。